2020/07/25
【記事】クリスチャン新聞7月26日号紙面:バプ連オンラインシンポ 困窮孤立問題で教会に求められるもの “分断”の根が信仰理解に
いのちのことば社のクリスチャン新聞で、先日、東八幡教会で行われた日本バプテスト連盟ホームレス支援特別委員会のシンポジウムの様子が写真付きで報じられています。
次のリンクから記事の前半部分が読めます。どうぞご覧ください。
https://xn--pckuay0l6a7c1910dfvzb.com/?p=28035
SHARE:
スペシャル動画
RECENT POSTS最近の投稿..
-
2025/03/30
3/30巻頭言「人はいつか変わる。変わらなくても人... -
2025/03/29
2024年3月30日 主日礼拝 石橋誠一牧師宣教「... -
2025/03/29
【イースター・野外礼拝】東八幡教会の春のイベント -
2025/03/23
3/23巻頭言 「人はいつか変わる。変わらなくても... -
2025/03/22
2024年3月23日 主日礼拝 奥田知志牧師宣教「...
CATEGORYカテゴリー一覧
TAGタグ一覧
2019年度
NHK視点論点
いのちとは
さびしさ
ちりと梁
つながりの中で見出す信仰と希望と愛
まなざしにさらされる
わかりやすさの罪
ハネによる福音書
ブルーハーツ
ホームレスを生まない社会の形成
ホームレス自立支援センター北九州
リクライニング
ローマ書12章15節
中村哲医師
事件前にできたことは無いか
人肌
個
出会いが人を変える
参考人証言
台東区
富と何か
希望もまち
待つ
必要の風
憲法13条
手塚建築研究所
挨拶
敬虔と畏怖
断らない
新富良野プリンスホテル
暮らし
次行ってみよう
死刑
生きることに意味がある
疑心暗鬼
社会とは
笑いたい
結婚式
虫の知らせ
裸の王様たち
責任とはなにか
近代国家
隣人
非正規雇用