ご利用のブラウザは、東八幡キリスト教会(URL)では非対応となっております。
ブラウザを最新版に更新してご覧下さい。

動作環境:Firefox,Chrome,IE9以降,Safari

 

2023/11/26

11/26巻頭言「おかしいけどあたたかい」

 もう20年以上前。小倉の勝山公園には「トーテンポールの丘」と言う場所があり10名ほどのホームレス状態の方がテントを建て暮らしておられた。
 そこで暮らすAさんにどうしても伝えなければならないことがあり早朝6時にトーテンポールの丘を訪ねた。2月だったと思う。あたりはまだ暗く寒さが身に染みた。霜のおりた草むらの中にAさんはいた。
まだ寝ておられたが「奥田です」との呼びかけにAさんは起きてきてくださった。用事を済ませ「じゃあ、帰ります」と言うとAさんは「朝飯食べていかんね」と言われる。「じゃあ、いただきます」とお答えしたが、野宿状態のAさんが朝飯を作る鍋窯は見当たらない。Aさんの小屋の前にはコンビニオニギリが5つほど並んでいた。寒さの中一晩そこに置かれたオニギリはどうみても凍っていた。フィルムの内側にはオニギリから出た水滴が凍りキラキラ光っていた。とても食べられる感じはしない。この凍ったオニギリをAさんはどうするつもりか。
 「わかった」と言うなり、Aさんはオニギリ、しかも凍ったオニギリを二つ取り上げた。そしておもむろに着ていた服のボタンやファスナーを開けはじめた。「えええ、どういうこと」と言いたくなったがAさんは二つのオニギリをお腹、つまり開いた服の中に放り込まれた。「ええええええええええ」。思わず声を上げそうになる。がそれも失礼だと思い黙っていた。Aさんは嬉しそうに「5分ほどかかるけど」と言っておられる。まるで「人間電子レンジ」。Aさんのしていることは僕らからする明らかに「おかしい」ことだった。
 勇気をだして「あああ、大丈夫。朝飯は今度で」と言えた頃にはすでに5分が過ぎていた。Aさんは「じゃあ、持って帰らんね」と笑顔でオニギリを手渡された。「ああああ、はい」と僕は「人肌」に温められたオニギリを受け取った。確かに「人肌」。Aさんは自信ありげにどや顔をされている。フィルムを開けると溶けた水滴が流れ出た。一旦オニギリから出た水分は元には戻らない。パラパラになったオニギリが現れた。食べれたものではない。そもそも「人間電子レンジ」はあり得ない。どう見ても「おかしい」。しかし、僕はAさんの「やさしさ」に感動していた。「おかしいけどやさしい」。そんな思いになった。「専門職」ではこれは成立しない。そもそも被支援者から物をもらうことは許されない。賞味期限が切れたオニギリを食べるのも、そもそも出どころもわからないものを食べることも許されない。これは「おかしい」行為なのだ。だが「おかしいけどやさしい」ということはありうる。それは他者との出会いに欠かせない。制度に縛られることなくこの不思議な組み合わせが人を和ませる。それもいいではないか。
 急に寒くなった炊き出しの夜。今や駐車場になったトーテンポールの丘を眺めながらあの日のAさんを思いだしていた。「朝飯食べていかんね」。Aさんの声が寒波の支配する夜空から聞こえた気がした。

SHARE:

お問い合わせCONTACT