ご利用のブラウザは、東八幡キリスト教会(URL)では非対応となっております。
ブラウザを最新版に更新してご覧下さい。
動作環境:Firefox,Chrome,IE9以降,Safari
東八幡キリスト教会は、創立60年を記念して新教会堂の建築を行いました。設計を担当くださったのは、手塚建築研究所(手塚貴晴・由比設計士:下記参照)です。2014年8月に完成しました。
この教会は、「軒の教会」と呼ばれています。日本の建物から「軒」が無くなりつつあります。「軒」は、内でもなく、外でもない空間です。それは、人と人とが出会う場所でもありました。この「軒」が町中から姿を消しつつあるのは、単に土地が狭いことやデザインの問題ではないと思います。それは、今が他者との出会いを避ける時代になりつつあることを表しているように思うのです。
東八幡キリスト教会は、出会いを喜び、他者と共に生きることを目指す教会です。教会活動の中で、あるいはホームレス支援活動の中で繰り返し私たちは、出会い、感謝し、ある時は傷つき、それでもなお、お互いの存在を喜んで生きてきました。新教会堂である「軒の教会」は、そのような東八幡キリスト教会のあり方を体現するものとなりました。
新会堂は、2015年グッドデザイン賞や、第28回福岡県美しいまちづくり建築賞などを受賞しました。『新建築』や『Casa BRUTUS』などの雑誌、テレビ等でも紹介されています。
一人でも多くの人々と共に生きようとされている東八幡キリスト教会の思想に感銘を覚え、我々は今回の新教会堂建設に関わらせて頂くことになりました。新しい教会堂の周りには大きな軒下空間を巡らせました。教会堂という神聖な空間との間に軒という誰もが足を踏み入れられやすい場を設け、一人でも多くの人々を神の家に受け入れたいという考えです。軒下には食事を囲んだ語らいと学びの場を設け、教会に通う方々が互いに支え合い高め合う場を作っています。
礼拝堂は天空からの光によってのみ彩られる背の高いながらも飾りのない素朴な空間です。何も加えなくとも天空からの光そのものに十分な豊かさと恵みが含まれているという考えです。構造は木で作ります。日本の気候風土の中で注意深く作られた木構造が百年千年の時を超えることは、現存する歴史的建造物が証明しています。新教会堂が長い時代を超え、多くの人々、特に寄る辺なき人々の隣り人となり続けることを願っています。